バスケセンスが身につく88の発想 レブロン、カリー、ハーデンは知っている
によって 小谷 究
3.8 5つ星のうち(5人の読者)
バスケセンスが身につく88の発想 レブロン、カリー、ハーデンは知っている本無料ダウンロード - 内容紹介「センスがある=天賦の才」は思い込み!誰でも感性が高まる思考&実践法の数々レブロン・ジェームズやステフィン・カリー、ジェームズ・ハーデンは世界最高のバスケセンスの持ち主。彼らがテクニック、決定力、ディフェンスとの駆け引きなど“個”の力を身につけたのは、自由な発想とプレーの実行を繰り返し行い、またそれが許される環境に身を置いていたからです。バスケットボールにおける「センス」とは、発想を変えなければ練習のなかで鍛えることはできません。本書では、世界のトッププレーヤーが見せる選りすぐりの“センスあふれるプレー"を解説。また、バスケセンスが高まるプレー環境とはどのようなものなのかについても言及。プレーヤーの個の上達はもちろん、指導者のレベルアップ、チームの総合力アップ、そしてバスケファンの観戦力の向上を促すための一冊。内容(「BOOK」データベースより)「センスがある=天賦のもの」は思い込み!誰でも感性が豊かになる思考&実践法の数々。商品の説明をすべて表示する
バスケセンスが身につく88の発想 レブロン、カリー、ハーデンは知っているの詳細
本のタイトル : バスケセンスが身につく88の発想 レブロン、カリー、ハーデンは知っている
作者 : 小谷 究
ISBN-10 : 4809416674
発売日 : 2019/4/24
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 18.74 (現在のサーバー速度は19.06 Mbpsです
以下は、バスケセンスが身につく88の発想 レブロン、カリー、ハーデンは知っているに関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
NBA選手や日本代表選手のハイライトプレイに注目し、その裏側に隠された意味や効果を詳細に解き明かしています。展開が早くて見過ごしてしまっているプレイや普段気にも留めないプレイも取り上げられており、アダムスの紳士的な態度も挙げられており嬉しい限りでした。マイナス点として残念ながら書籍という形態のため文字のみで説明されています。手っ取り早く上手くなった気分になりたい選手やNBAをあまり見ないため文字を読んでも状況が想像しづらい人には不向きかもしれません。しかし、バスケの1プレイ1プレイを深掘りするということはこういうことか、と気づかされる部分も多いので指導者や選手の親御さんには気づきが多く得られると思います。長年、同じ練習、同じチーム作りをしてマンネリ化している監督、自分の現役時代の価値観で子供のプレイを断じてしまう大人、そんな方々にバスケの潮流を感じて欲しい、そんな一冊です。
0コメント