ADHDと自閉症スペクトラムの自分がみつけた未来~親子でふり返った誕生から就職まで~
によって 堀内祐子
4.1 5つ星のうち(6人の読者)
ADHDと自閉症スペクトラムの自分がみつけた未来~親子でふり返った誕生から就職まで~本pdfダウンロード - 内容紹介 発達障害の青年が成長する過程で思い、考え、工夫し、みつけだした未来とは。 4人の発達障害の子を育てたお母さん(HAHA)とその次男(JINAN)が、誕生から就職までを一緒に振り返る。今までになかった試み! ●HAHA この本は、次男の誕生から就職までのことを、親の目線と子どもの視点の両方から書いています。 次男がとても大切に思っていたことを、自分のことばでしっかり書いています。 この本が、皆さまの子育ての色々な場面でヒントとなり、お役に立つことができたら嬉しく思います。 ●JINAN ADHD、自閉症スペクトラム、このふたつが自分のもっている発達障害の診断名です。 この本に書いたことは、発達障害の方を代弁しているものではありません。 「変えられない要素」をもった人間が、どのように向き合っていくかという軌跡です。 そこに、自分の24年生きてきた積み重ねが詰まっています。 これを読んだあなたが最後に、自分が送れるありったけのメッセージを感じていただけたら、それを心から幸せに思います。 ●1部 24年の軌跡/1章 誕生から小学校 /2章 中 学 /3章 高 校 /4章 大 学 /5章 就 活 ●2部 11の解きあかし/6章 自分の世界 /7章 気になる行動のわけ /8章 わかっているけどやめられない /9章 家族のこと 内容(「BOOK」データベースより) 「変えられない要素」をもった人間が、どのように向き合っていくかという軌跡。ADHD、自閉症スペクトラム、このふたつをもっている次男の誕生から就職までのことを、親の目線と子どもの視点の両方から書いている。 著者について 堀内 拓人(ほりうち たくと) 1994 年生まれ。 東京都町田市在住。 2014 年よりNHKハートフォーラムをきっかけに、 母や兄と共に全国で講演を行っている。 2018 年大学を卒業。 堀内 祐子(ほりうち ゆうこ) 1956 年生まれ。 東京都町田市在住。 4 人の子(それぞれ発達障害の診断)の母親。 自閉症スペクトラム支援士、特別支援士、傾聴心理士。 任意団体 「子育て・ぎふてっど」代表。 2005 年より通信制大学の星槎大学で発達障害について学ぶ。 2006 年より全国各地の小学校などで講演。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 堀内/拓人 1994年生まれ。2014年よりNHKハートフォーラムをきっかけに、母や兄と共に全国で講演を行っている。2018年大学を卒業 堀内/祐子 1956年生まれ。自閉症スペクトラム支援士、特別支援士、傾聴心理士。任意団体「子育てぎふてっど」代表。2005年より通信制大学の星槎大学で発達障害について学ぶ。2006年より全国各地の小学校などで講演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る
ADHDと自閉症スペクトラムの自分がみつけた未来~親子でふり返った誕生から就職まで~の詳細
本のタイトル : ADHDと自閉症スペクトラムの自分がみつけた未来~親子でふり返った誕生から就職まで~
作者 : 堀内祐子
ISBN-10 : 4892402389
発売日 : 2019/4/5
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 19.5 (現在のサーバー速度は26.49 Mbpsです
以下は、ADHDと自閉症スペクトラムの自分がみつけた未来~親子でふり返った誕生から就職まで~に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
息子さんとお母さんの視点から記録されていて、知りたいことを知れました。
0コメント