部長の心得
によって 石川 和男
3.8 5つ星のうち(4人の読者)
部長の心得本ダウンロード無料pdf - 内容紹介 「問い」を立てることから始まる! 部長の仕事とは何か――? それは「答え」のない仕事。「問い」を立てることから始まります。不確実の時代に、長期的展望を持ち、新たな仕事を開拓していく。組織の成長に向けて、大きな船の針路を見定めていく。それは、課長でも取締役でもなく部長にしかできない役割です。したがって、これからの部長には求められる役割やあるべき姿、備えなければならない能力があります。本書はそれらを具体的に解説します。 内容(「BOOK」データベースより) 「問い」を立てるところから、部長の仕事は始まる!「部長に必要不可欠な力」「生産性を上げる時間術」「部長の戦略と戦術」「効率的かつ必要な会議術」など。これからの部長に求められる役割やあるべき姿、備えなければならない能力を具体的に解説! 商品の説明をすべて表示する
部長の心得の詳細
本のタイトル : 部長の心得
作者 : 石川 和男
ISBN-10 : 4862807305
発売日 : 2020/2/7
カテゴリ : 本
ファイル名 : 部長の心得.pdf
ファイルサイズ : 21.32 (現在のサーバー速度は22.52 Mbpsです
以下は、部長の心得に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
石川先生の11冊目の書籍!凄く好きです。今までの中で1番読みやすかった(1時間ほどで読めた)し、スカッとする本です。優秀な上、著者の人間性の素晴らしさを感じました。今、まさしくこういったリーダーが求められている時代ではないでしょうか?部長、課長に限らず、教師や医者、ありとあらゆる職業の方に読んで頂きたい本です。何より、私は女性、特に主婦におすすめします。・機転が利く・柔軟性・自身で学ぶ能力・気付き・決断力・人を信頼する心・包容力・リーダーシップ性著者自身が自ら学び成長してきた秘訣を惜しみなく披露してくれています。やる気が出る本です。こういう上司の下で、思い切り仕事をしてみたい!仕事の効率性、人間性、そして改革!優秀な上司の下で働くことは、優秀な人材が育つことに繋がるのだと実感しました。優秀な上司には優秀な部下。それは素晴らしい社会に繋がり、発展するでしょう。15分時間術やノート活用術も効率的で無駄がない。無駄を削ぎ落とした、的を得た本。それが、今回の石川先生の新刊への印象です。便利なものが効率のよいものではないということを再確認しました。捨ててしまったアナログの中にこそ、効率の良いものがある。最近、私自身が実感したことです。
0コメント