2018年版この一冊で合格!コンクリート診断士徹底図解テキスト
によって コンクリート関連検定試験研究会
3.6 5つ星のうち(6人の読者)
2018年版この一冊で合格!コンクリート診断士徹底図解テキストダウンロード - 内容紹介コンクリートは劣化や老化が進行していないことを定期的に検査する必要があります。 その検査を行い、診断し、補修方法などを提案するのがコンクリート診断士です。 この試験の出題範囲はコンクリートに関する、変状、劣化機構、調査手法、 劣化予測、評価、判定、維持管理対策、補修、補強などであり、 経験だけで合格することは難しい試験になっています。 コンクリート診断士の最大の難関になっているのが記述問題です。 本書では、添削方式で丁寧に解説しました。 さらに、過去7年分(別冊で2年分、本文で5年分)までさかのぼり、 3分野すべての記述解答例を掲載しました。 記述問題を苦手にしている受験者も本書なら克服できます。 巻頭に別冊①を付け、劣化診断のポイントとその記述式問題対策を解説。 巻末に別冊②を付け、出題傾向と最新の過去問題を掲載しました。 *+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+* 主要目次 別冊①劣化診断 ポイント攻略ブック 本冊 第1章コンクリートの変状の種類と原因 第2章コンクリートの劣化機構 第3章コンクリートの調査手法 第4章コンクリートの劣化予測、評価及び判定 第5章コンクリートの維持管理対策、補修・補強 第6章コンクリートの技術及び基準の変遷 第7章記述式問題の対策 別冊② 平成30年度試験概要 出題傾向 平成29・28年度コンクリート診断士試験問題 平成29・28年度コンクリート診断士試験解答例と解説 *+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+* 【著者紹介】 コンクリート関連検定試験研究会 (コンクリートカンレンケンテイシケンケンキュウカイ) コンクリート技士、コンクリート主任技士、コンクリート診断士などの 検定試験について、出題の傾向や対策を研究し、情報を提供している団体。 現場に精通した専門家たちで構成されており、コンクリート業界の 発展・活性化を目指して、受験者たちのサポートに力を入れている。出版社からのコメント試験に出るポイントを重点的に解説! 過去7年分の記述式問題の解答例を掲載! 劣化診断のポイントと記述式問題対策を別冊で丁寧に解説!商品の説明をすべて表示する
2018年版この一冊で合格!コンクリート診断士徹底図解テキストの詳細
本のタイトル : 2018年版この一冊で合格!コンクリート診断士徹底図解テキスト
作者 : コンクリート関連検定試験研究会
ISBN-10 : 4816363807
発売日 : 2017/12/11
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 25.15 (現在のサーバー速度は24.61 Mbpsです
以下は、2018年版この一冊で合格!コンクリート診断士徹底図解テキストに関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
良いです!キレイ!
0コメント