ピンホール式 プラネタリウム (大人の科学マガジンシリーズ BESTSELECTION)
によって 大平貴之
4.4 5つ星のうち(38人の読者)
ピンホール式 プラネタリウム (大人の科学マガジンシリーズ BESTSELECTION)本pdfダウンロード - 内容紹介 ★大人の科学マガジン 名作ふろく復刻シリーズ第1弾★天の川が広がる満天の星を部屋いっぱいに映し出すプラネタリウム! 数万個の星の位置を、正確に再現して投影する家庭用プラネタリウムです。コンパクト、軽量なので好きな場所において、星座を探したり、天の川を鑑賞したりできます。投影角度が330°あり、地平線の下にある星まで映し出せるので、まるで星空につつまれているかのような感覚を味わえます。好きな場所、季節、時刻の星空を設定できる調節機能つき。操作はスイッチひとつで簡単。年齢を問わず使いやすい。付属のカラー冊子では、イラストで組み立て方を説明。慣れていない方でも60分ほどで完成します。▼数万個の小さな星の集まりで天の川が映し出されます! 恒星は肉眼では見えない7等星までを再現。天の川も小さな光の点で表現されていて、まるで降ってくるかのような満天の星を楽しめます。▼好きな場所、好きな日、好きな時刻の星空を映せます! 自分の住んでいる地域の緯度に設定して、日時を合わせると、見たい日、見たい時刻の星空を投影できます(日本地域のみ)。▼地平線の下まで投影できる正12面体の恒星球! 正12面体の恒星球は、1つ1つの面が12分割された天体に対応しています。底面以外はすべて光をとおすので、地平線より下の星まで映し出します。▼星をひとつひとつ表現するピンホール式! 中心の光源から放射された光が、恒星原板に開いた、星に相当する穴(本キットでは透明部分)から外に抜け、壁や天井に直接投影されるピンホール式です。穴の大きさによって、星の明るさを表現しています。▼プラネタリウム・クリエーター 大平貴之さん監修! 世界でもっとも先進的なプラネタリウム「MEGASTAR」を開発した大平貴之さんがキットを監修。恒星原板には、大平さんによる恒星データがプロットされ、天の川や星座が正確に再現されています。※単二形アルカリ乾電池を2本使用します(別売)。 出版社からのコメント ※この商品は2013年発行の「大人の科学マガジン 新型ピンホール式プラネタリウム」のふろくを一部仕様変更した改訂版です。機能を見直し、価格を抑えました。変更点:汎用電球を使用し、予備電球を追加。月・時刻/緯度シールを追加。回転、電源オートオフ機能を削減。 著者について プラネタリウム・クリエーター。ギネスワールドレコーズに認定されたプラネタリウム「MEGASTAR」を開発。国際プラネタリウム協会 TECHNOLOGY&INNOVATION AWARD2018受賞。
ピンホール式 プラネタリウム (大人の科学マガジンシリーズ BESTSELECTION)の詳細
本のタイトル : ピンホール式 プラネタリウム (大人の科学マガジンシリーズ BESTSELECTION)
作者 : 大平貴之
ISBN-10 : 4057002405
発売日 : 2018/12/4
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 18.46 (現在のサーバー速度は23.84 Mbpsです
以下は、ピンホール式 プラネタリウム (大人の科学マガジンシリーズ BESTSELECTION)に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
書店で見かけて興味を持ち、amazonで買おうと思ったら売り切れだったので結局書店で買いました。前作(2013/7/25発売)のレビューが好評だったので期待していましたが、どうもこちらは劣化版のようです。・オートオフ機能がない・自動回転しない・独自開発の電球ではなくなった・冊子が16Pの簡易的な取説だから面白くないこちらの商品ページにも「機能を見直し、価格を抑えました。」と記載がありますが、言うほど価格が抑えられていません。付録メインの復刻版だから冊子が薄いのは仕方ないのですが、性能が前作に劣るのは残念です。電球のせいなのか、ピンホール式の限界なのか、前作と比べたことがないのでわかりませんが、6畳の部屋(天井高240)にはくっきり映りませんでした。とても星座を探す気にはなれません。45cmの椅子より71cmの机に置いてやっと綺麗に見えるくらいかな。高いところに置くと本体が視界に入るから、寝ながら見るにはちょっと不向きですね。この一冊で北天も南天も見られるものだと思っていましたが、どちらかを選んで組み立てなければいけないのが不親切だと思いました。両方見たい場合は、1000円(送料込・手数料別)を払い、パーツを追加購入しなければなりません。500円くらい高くてもいいから、はじめから2つ分のパーツをつけてくれればよかったのに。組み立て直せば買い増ししなくても済むでしょうが、貼り合わせに時間がかかりますし、触るほど壊れやすくなりますから、現実的ではないでしょう。※冊子では北天メインで作り方が紹介されていますので、何も考えずに作り始めると北天が出来上がります。投影した時より組み立てていた時間が楽しかったです。組み立てに重きをおくと3000円出してプラモ買った方が楽しめるので評価を星2つにしました。【18/12/16追記】パーツの隙間を埋めるシールが毎日どこかしら剥がれてきます。粘着力が弱すぎる。今回復刻するにあたってのスタッフインタビューを読みましたが、いかに経費削減したかそんなことばかりで、クオリティが下がっては本末転倒ではないかと思いました。評価を1に訂正します。
0コメント